GXコンシェルジュ事務局
住友商事、SCSKと共同で温室効果ガスの可視化から削減まで、一気通貫で支援するサービスを開始

経済産業省が策定した「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」や、経団連がグリーン成長の実現に向けた緊急提言として、「イノベーション、投資の好循環、エネルギーシステムの次世代化を通じて、経済社会全体の根底からの変革(GX)を進めていかなければならない。」とするように、社会はカーボンニュートラルへ向けて動きだしています。
その流れをうけ、各企業が動くときに障壁となるのが
「温室効果ガス(以下「GHG」の管理は何から手をつければよい?」
「データを集めても、何からしていくべき?」
などの悩みです。
そこで住友商事では、2022年4月にSCSKと共同で、カーボンニュートラル達成を目指す企業に向けて温室効果ガス(以下「GHG」)排出量を可視化し、GHG削減計画・削減ロードマップを策定するGreen transformationマネジメントサービス(以下「GXコンシェルジュ」)の提供を開始しました。
カーボンニュートラル化に向けて、企業では、GHG排出量の把握や、削減施策の計画と実行、そして、モニタリングをしながら状況に合わせて見直しをしていくことが求められます。「GXコンシェルジュ」とは、その一連のサイクル全体を支援するサービスです。
具体的なマネジメントサイクルは、住友商事ホームページ内のトピックスでご紹介しています。