top of page

NEWS

  • 執筆者の写真GXコンシェルジュ事務局

住友商事、アビームコンサルティング、SCSKによるパネルディスカッションを配信中

去る 2023年2月13日(月)~17日(水) にオンライン開催されました 『SCSKグループ共創ITフォーラム2022』 の分科会にGXコンシェルジュのメンバーが登壇しました。


「脱炭素社会実現に向け 企業経営に求められる変革と共創とは」と題した分科会では、住友商事、アビームコンサルティング、SCSKによるパネルディスカッションを行い、お陰様を持ちまして盛況の元で終えることができました。ご視聴くださった皆様、ありがとうございました。


現在、このパネルディスカッションの動画が、SCSKグループのYouTubeチャンネルで見逃し配信されています。


GXに向けた企業の現在の対応状況や、GXに向け最初に取り組むべきポイント、更にはGXにおける企業の共創について、パネリストが情報満載で議論します。


配信は期間限定ですので、下記リンクよりお早めにご覧ください。


【分科会(パネルディスカッション)について】


・タイトル

脱炭素社会実現に向け 企業経営に求められる変革と共創とは


・分科会内容

2050年カーボンニュートラル実現に向けて企業に求められる変革は、今や重要な経営課題となっています。一方で脱炭素をチャンスと捉え、積極的に取り組む企業もあります。

本プログラムでは、企業の脱炭素経営に貢献する3社が、1社では成し得ない変革を共創で実現する可能性について議論します。


・登壇者プロフィール

住友商事株式会社 デジタルソリューション事業第二部 部長代理

浅子 達朗

大手電力会社、外資系コンサルティングファームを経て住友商事に入社。再エネ電力プロジェクトを中心に投資参画、DX施策導入推進とともに、現在はGXマネジメント事業開発も担当。


アビームコンサルティング株式会社 産業インフラビジネスユニット ダイレクター

山本 英夫

エネルギー供給企業と需要家の接点を専門領域として、エネルギー・カーボンマネジメント構築支援や新規エネルギー事業立上げ支援など数多くのプロジェクトを実施。


SCSK株式会社 ビジネスデザイングループ デジタルイノベーションセンター エネルギー事業開発部 部長

若山 仁宏

SCSKでの20年以上にわたる事業開発、法人営業のキャリアを経て、エネルギー事業開発部長に就任。現在カーボン、エネルギーマネジメントに関する事業化を担当。



ご視聴はこちらから

https://www.youtube.com/watch?v=OpxMuk4QZLE


最新記事

すべて表示

GXコンシェルジュのメンバーである住友商事が、グループ会社のカーボンニュートラルに関連するソリューション一覧をカテゴリー別、企業別に検索できるデジタルカタログを作成しました。 ご興味ある商材については詳細打ち合わせさせていただきますので、右上の「詳しくはこちら」をクリックして、コンタクトいただければ幸いです。 以下リンク、是非とも覗いてみてください。 https://bit.ly/3sfd77F

GXコンシェルジュのメンバーであるアビームコンサルティングが、以下HPで今年4月に改正された省エネ法に対する具体的な対応の要点や、今後の社会情勢を見据えたGXマネジメントのポイントまで解説しています。 是非、ご覧ください。 改正省エネ法の対応実務のポイント、2024年度からの報告・任意開示にはどう対応すべき?:背景から実務の要点・今後のGXマネジメントまで解説(1/5 ページ) - スマートジャパ

無料相談実施中

「GHG管理は何から始めたらよいの?」「排出量を算定した後に何をすればよい?」など
GX推進に関するどんなご相談も、お気軽にお声かけください

GXマネジメントサービスについての詳しい資料を無料でご活用いただけます

bottom of page