GXコンシェルジュ事務局
エネルギービジネス講座で講演予定です(デマンド・サイド・フレキシビリティ) (9/29)
更新日:2022年9月28日
欧米では既に重要な位置付けとなっている『DSF』とは? 海外のビジネスモデルから新事業への糸口を掴む!
エネルギーバリューチェーンは従来の大型発電所から一方向型で電力供給する供給モデルから大多数のプロシューマーおよびVPP/DRアグリゲータと双方向型で電力取引を行う供給モデルへ変革していくと想定されます。そこで重要な位置づけとして期待されているのが、デマンド・サイド・フレキシビリティ(DSF)です。
本講座では欧米における「デマンド・サイド・フレキシビリティ(DSF)」ビジネスの基本動向、市場背景および3つのビジネスモデルのタイプ別事例を解説します。
最近のエネルギー調達コストの高騰により事業収益性が低下する市場環境において、いかにDSFを活用し事業収益性を確保しリスクを低減すべきか、エネルギービジネスにおける新しい事業への糸口を掴むことを目的としています。
詳細は、以下URLでご確認ください。(有料での講座となっております)
エネルギービジネス講座 DSF(デマンドサイドフレキシビリティ)編 | 環境ビジネスオンライン (kankyo-business.jp)
